完全予約制
LINE
予約
WEB
予約
クリニック紹介

クリニック紹介

ABOUT
FEATURES

クリニックの特徴

1
声のプロフェッショナルが診る
音声専門外来
声のプロフェッショナルが診る音声専門外来

院長は音声生成のメカニズムの研究により「医学博士号」と「芸術工学博士号」を有する、声の専門家です。音声生成の研究者ならではの視点から、音源となる声帯振動を細かく解析して、診断いたします。特に歌唱におけるトラブルがある方には、様々な音域や声区における喉頭動態を観測し、原因を追求します。鼻腔や上咽頭についても、「響き」をつくる共鳴腔として細やかなコンディショニングを行います。

また、「歌声の科学」を専門とする研究者として、科学的根拠をベースとした発声指導の構築を目指し、プロ歌手のボイストレーニングも多数行い、米国ニューヨークの 大手ボイストレーニングスクール「New York Vocal Coaching」のボイストレーナー養成コース「Voice Teacher Training」の講師も担当しております。ボーカルパフォーマンスやボイストレーニングの細かいお悩みも、問題解決に全力を尽くします。

2
微細な異常も見逃さない
高精細・高性能の医療機器
高精細・高性能の医療機器
画像提供:オリンパスマーケティング株式会社

当院では、2025年にオリンパス社より発売された最新の内視鏡システム「VISERA S」を導入しています。高度な光学技術により、非常に鮮やかで高精細な声帯の撮像が可能となり、わずかな異常も見逃さない診察を可能にしています。

また、声帯の振動を観察するうえで重要なストロボスコピーも、オリンパス社の最新技術を活用し、瞬間的な声帯の動きをフレームごとに詳細に観測することで「声帯周期」を捉えて、声帯音源の本質にアプローチします。

さらに、その映像は有機EL分野で世界をリードするLGの最上位フラッグシップモデルの55型4K有機ELモニターに映し出します。リアル で高精細な映像により、超微細な異常も見逃しません。ストロボスコピーでは観測できない声帯の特異な振動については、高性能なハイスピードカメラを用いて、「声帯振動の実像」の約1万分の1秒の瞬間まで捉えることも可能です。(使用の可否は医師の判断によります)。

発声についての機能的な検査として、永島医科器械のPS-3000を用いて発声時の「声門下圧」と「呼気流率」を測定します。話し声はもちろん、歌声における繊細な発声のコントロールを科学的なデータで明示します。本検査は、検査側の技術により結果が変わることもありますが、本機器の操作に熟練し歌唱研究の論文を執筆してきた院長自らが検査を行うことで、精度の高い結果を導き、発声の機能的問題を的確に探り出します。

これらの最新医療機器を保険診療の範囲内でご提案可能です。(初診の方は3割負担で5000円程度になります。)

3
銀座一丁目の利便性抜群の立地
銀座一丁目の利便性抜群の立地

複数路線が利用可能で、都内はもちろん全国からのアクセスにも優れた立地です。

東京メトロ有楽町線「新富町駅」から徒歩2分、都営浅草線「宝町駅」から徒歩3分で、東京メトロ「銀座一丁目駅」までは徒歩5分、さらに「築地駅」「東銀座駅」「銀座駅」なども徒歩圏内。JRでは「八丁堀駅」「有楽町駅」「東京駅」からもアクセス可能です。

近隣には「東京都新京橋駐車場」「中央区営京橋プラザ駐車場」「首都高 銀座一丁目駐車場」など、大型の有料駐車場やコインパーキングも多数ございます。

また、東京駅からタクシーで4分、羽田空港や成田空港からもアクセスしやすく、遠方からの受診にも便利な環境です。

4
細やかなプライバシーの配慮と
快適な診療体験
細やかなプライバシーの配慮と快適な診療体験

ITツールを積極的に活用し、スムーズでストレスの少ない受診体験をご提供しています。 ウェブ問診・ウェブ予約に対応しており、ご自宅や外出先から事前に情報を入力・予約が可能です。予約時にはご希望に応じてクレジットカードでの事前決済も可能で、受付からお会計までの流れがシームレスです。

また、院内では患者様のプライバシーに最大限配慮し、待合スペースにはパーティション付きカウンターを設置。診察時の呼び出しもお名前を使わず、 番号による非対面式の呼び出しを行い、スタッフは守秘義務を徹底いたします。バリアフリーのトイレもございます。


当院は完全予約制を採用し、スムーズな診療体験をご提供しております。お一人おひとりに丁寧に向き合う診療のため、まれにお待ちいただく場合がございますが、その時間もホテルのラウンジのような落ち着いた空間で、ゆったりとお過ごしいただけます。待合カウンターにはコンセントも完備し、スマホやPCを充電しながら、快適にお待ちいただけます。皆様に安心して受診いただける環境づくりに努めています。

5
オンライン診療で全国から気軽に
オンライン診療で全国から気軽に

スマホひとつで受診から薬の処方まで完了するオンライン診療に対応しています。病院での長い待ち時間は不要。自宅からはもちろん、ツアーや出張先・ライブの合間など、どこにいても受診可能です。発熱時で外出が難しい場合や、花粉症などでお薬の処方を希望される場合などもお気軽にご利用ください。

オンライン診療には、国内シェアNo.1の「CLINICS(クリニクス)」アプリを使用。操作はシンプルで、初めての方でも安心してご利用いただけます。

6
ライブ前などの緊急のトラブルの対応
ライブ前などの緊急のトラブルの対応

大切な本番を控えたボイスユーザーの方で、「急に声が出にくくなった」「かすれてしまった」など、直前のトラブルにお悩みの方には、可能な限り迅速に対応いたします。

当院は完全予約制を基本としておりますが、緊急時にはできる限り当日中の診察を行います。受診をご希望の場合は、まずはお電話にてご相談ください。状況をうかがい、最善の対応をご案内いたします。

7
音声外科診療における連携
音声外科診療における連携

当院では、診察の結果、外科的処置が必要と判断された場合には、喉頭微細手術などの専門的治療を行える施設へご紹介しております。

「東京ボイスセンター」や「声のクリニック赤坂」といった専門機関との連携体制も整えており、必要時には診療情報を添えて適切な医療機関へご紹介いたします。

MESSAGE

ごあいさつ

李庸學
このたび、文化と芸術、そして流行が交差する街・銀座に、「声」に特化した専門クリニックを開院いたしました。声は、言葉以上に人の想いを伝え、心を結ぶかけがえのない存在です。歌い、話し、伝える——そのすべての営みに寄り添い、声を守り、育てる場所でありたいと願い、このクリニックを開設いたしました。

私は、九州大学医学部耳鼻咽喉科と芸術工学部で、8年間にわたり「声の仕組み」を医学と芸術工学の両面から探究してきました。特に歌唱音声-Singing voice-の研究を専門的に行い、ミックスボイスやホイッスルボイスの声帯振動や空気力学的動態、さらにデスボイスをはじめとする様々なボーカルディストーションの音声生成の謎を解明し、医学博士号と芸術工学博士号という2つの学位を取得しました。

また、同時に科学的根拠に基づく発声指導も行い、国内外の多くの多くのプロ歌手の方や声に悩む方の指導に携わってまいりました。声に向き合い、学び続けてきた全ての知識と経験を、ここ銀座の地で皆さまに還元したいと考えております。

声を生業とするアーティストや俳優、声優、ナレーターの方々はもちろん、日常会話に違和感を抱く方、喉の不調に悩むすべての方へ。声を大切にするすべての人に、安心して相談していただける「声のかかりつけ医」であることが私たちの目標です。

「声」に寄り添い、「心」に寄り添う、誠実な診療を、責任をもって行います。どんな小さなお悩みでも結構です。皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
リーボイスクリニック銀座 声の耳鼻咽喉科
院長 李庸學
Profile

略歴

  • ラ・サール中学・高校卒
  • 九州大学医学部医学科卒
  • 九州大学大学院医学研究院博士課程卒
  • 九州大学大学院芸術工学府博士後期課程卒
  • 高邦会高木病院
  • 国際医療福祉大学東京ボイスセンター
  • 福岡赤十字病院耳鼻咽喉科
  • 九州大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科
  • 国際医療福祉大学福岡山王病院 音声・嚥下センター
  • 福岡中央病院
  • 福岡赤十字病院耳鼻咽喉科
  • その後、福岡の再生医療専門クリニックに勤務
Credentials

学位・所属学会

  • 博士(医学・九州大学2021年)
  • 博士(芸術工学・九州大学2025年)
  • 日本耳鼻咽喉科学会
  • 日本音声言語医学会
  • 日本音響学会
Teaching

講師歴

  • 米国ニューヨークの大手ボイストレーニングスクール「New York Vocal Coaching」のボイストレーナー養成コース「Voice Teacher Training」の講師を担当。(ボイストレーニングの基礎と、ミックスボイスの習得)
  • NHK新人アナウンサー発声講義及び発声指導(2024年)
  • 柳川リハビリテーション学院 言語聴覚学科(ST) 耳鼻咽喉科学講義担当(2021、2022年度)
Publications

主要論文

Media

メディア出演

TV

  • 九州朝日放送「羽鳥×宮本 福岡好いとぉ」
  • テレビ東京「THEカラオケ★バトル」
  • BS よしもと「ジュニア、伺う」 他

ラジオ

  • RKB ラジオ 「さえのわっふる」
  • LOVE FM 「スイッチオン!DAY TIME」
  • KBC九州朝日放送「サトコノヘヤ」
  • FM FUKUOKA「GO FOR IT!」
  • LOVEFM 「深町健二郎 のオトナマチアソビ」
  • CROSS FM「冨永裕輔のなんでもゆーすけ!」 他

Singing voice

公式メディア

  • YouTube(歌声の科学、発声の医学を学べる動画を配信しています)
  • Dr. Yogaku Lee web site(音声研究者・発声教師としてのウェブサイト)